ホラー映画って『怖い(ストレス)』のやつと『怖い(ワクワク)』のものがあるじゃないですか。
前者 は無理な人間ですが 映画「犬鳴村」は後者『怖い(ワクワク)』の方で楽しめました。
今回、2020年5月22日~”映画『犬鳴村』恐怖回避ばーじょん”(犬のイラストなどがついていて怖くない映画「犬鳴村」)が順次公開されるそうで、私が3月初めに映画館で見に行った時の感想が参考になればと思いレポ漫画でご紹介いたします。
🐶恐怖回避ばーじょん 劇場版🐶
— 映画『犬鳴村』公式 (@Inunakimura2020) May 8, 2020
\ 劇場公開決定❣️❣️ ╱
大人気だった『#犬鳴村』恐怖回避ばーじょんの劇場版が
ついに完成!
劇場再開後の公開に向けて絶賛調整中です👻
今はまだ「#STAYHOME」ですが、「GO CINEMA🎥」を目指して皆さんでがんばりましょう💫
公開をお楽しみに⚠️🎬 pic.twitter.com/WlcWVI9CNO
ホラー映画なのに ネタバレ無し(感想のみ) の怖くないレポ漫画です。


今回は心強いホラー上級者の友人を誘って映画館に行きました。
映画『犬鳴村』とは
”日本最凶の心霊スポット”と言われる 福岡県の『犬鳴トンネル』や、地図から消された村といわれる『犬鳴村』などの実在する場所を題材にした日本のホラー映画です。
監督 | 清水崇 | (他の作品:呪怨、輪廻など) |
主演 | 三吉彩花 |
映画『犬鳴村』レポ漫画
ホラー初心者と映画館

ビクンってなりました。ちゃんと椅子にもたれてたほうがビクンってなっても周りにバレない。
ホラー上級者と初心者の差

あとから思うと確かにファンタジーだった。
衝撃のラスト

マジっぽいので(他にも検索したら同じ人たくさんでてきた)無理な初級者さんはやめといた方がいいかも…。
私はなぜだろう…映画という安心感からなのかめっちゃ平気でした。(本物を検索するのはマジで無理だが!)
目が合った友達も今もピンピン元気!
私の意見なんですが、怖いだけではなくてストーリーがガッツリあるホラー映画ってストレス無くワクワクして見ることができます。
なので映画『犬鳴村』ストーリーがしっかりあって初級者でもとても面白かったです。
ホラー上級者にとってはギャグ寄りだと感じるそうですが(初級者はそれどころじゃない(笑))
以上映画『犬鳴村』レポ漫画でした。
【おまけ】ホラー初級者は映画館でポップコーン食べない方がいい~3つの理由~

最後までみていただきありがとうございました。
